高千穂伝説殺人事件 歌わない笛

▶ in テレビ・映画 posted 2009/06/22 月 / 22:52

 *** 最下部にドラマの感想追記しました。***

今年(2009年)秋頃の放送と思われますが、TBS系列、沢村一樹氏主演「浅見光彦シリーズ」3時間スペシャルで
高千穂伝説殺人事件〜歌わない笛〜」が放映される予定のようです。

(追記)
 TBS系列の浅見光彦シリーズ第28弾 3時間スペシャル
 高千穂伝説殺人事件
 10月5日(月)20:00〜との事です。
 →TBSサイト(月曜ゴールデン 高千穂伝説殺人事件)
*最終的にタイトルは「高千穂伝説殺人事件」となったようです。
*宮崎ロケの 鶴瓶の家族に乾杯「田中麗奈 宮崎県高原町」とかぶってしまいました。
(追記おわり)

高千穂峡

これは浅見光彦原作の推理小説「高千穂伝説殺人事件」と「歌わない笛」二作を合わせた構成となっているようで、2つの原作のヒロインは同じ「本沢千恵子」ということでのスペシャル版とか。
月曜ゴールデン 浅見光彦シリーズ28
『高千穂伝説殺人事件〜歌わない笛〜』

放送局:TBS系列にて放送 放送日:未定
原作:内田康夫
「高千穂伝説殺人事件」「歌わない笛」(光文社文庫刊)
脚本:石原武龍 早野円
プロデューサー:矢口久雄・篠原茂・渋谷未来
演出:山内宗信
出演:
沢村一樹・加藤治子・村井国夫・戸田菜穂・竜雷太・藤田朋子・
鈴木一真・渡辺いっけい・神山繁 ほか

ヒロイン「本沢千恵子」は戸田菜穂さんが演じるのでしょうかね。

私は宮崎の高千穂をメインに、日向市、新田原等が舞台となる「高千穂伝説殺人事件」は既に読んでおりますが、「歌わない笛」は未読ですので放映までには、予習の意味で読んでおこうと思っております。

高千穂伝説殺人事件〜歌わない笛〜」は既にロケに入っているようで、宮崎県の「宮崎フィルムコミッション」サイトには5月10日(日)から5月17日(日)にかけて、高千穂町でロケが行われた旨の記事とロケのロケの様子を写した写真(高千穂神社、どこかの林道みたいなところ)が3枚掲載してありました。
 → 宮崎フィルムコミッションサイト内、該当ページ

「高千穂伝説殺人事件」一本だけでも3時間は必要な気もしますが、別作「歌わない笛」とのコラボ?どういう風にになるのか今から楽しみです。

「高千穂伝説殺人事件」のおさらい

原作「高千穂伝説殺人事件」 内田康夫
高千穂伝説殺人事件 内田康夫 文庫本
浅見光彦シリーズ サスペンスミステリーフィクションですが、緻密な取材に基づき書かれており、高千穂のいろいろなところがでて来ますし、結構興味深い内容でした。
小説に出てきます「TR・高千穂鉄道」「日向港航路のフェリー」はそれぞれ台風災害で廃線、採算あわず航路廃止で無くなってしましました。寂しいですね。

-以下は本表紙より引用-
美貌のヴァイオリニスト千恵子の父、本沢は、M−商事の平凡なサラリーマンだった。
秘密の留守番電話に“ブツはニュータバル(*新田原)からタカチホ(*高千穂)へ。
運んだのはノベウン(*延運)。受け取ったのは市川”という謎のテープを残して、本沢は突然失踪した。その後父の知り合いと称する男が、高千穂で謎の不審死を遂げた。
そしてまた、新たな殺人が・・・。
神話と伝説の国、高千穂に隠された巨大な秘密!!千恵子は、私立探偵浅見の助けを借り、高千穂へと向かうが・・。
気鋭 内田康夫が綿密な取材をもとに満を持して放つサスペンス・ミステリー

第一章 二つの高千穂 第二章 失踪 第三章 神々の国へ 第四章 荒ぶる神 第五章 中佐の亡霊 
第六章 疑惑の演出者 第七章 黄泉からの帰還 エピローグ  引用終わり 全398P 
(*は当方で補記)


続きを読む>>

インディジョーンズ クリスタル・スカルの王国

▶ in テレビ・映画 posted 2008/07/03 木 / 00:50

「レイダース 失われたアーク(聖櫃)」の封切の時には映画館で2回観て、それでもまた観たくなり一週間後再度映画館へ足を運んだ。
以来、インディージョーンズシリーズにハマリ、必ず映画館で観ている。

レイダース 失われたアーク(聖櫃) (1981年)
インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説 (1984年)
インディ・ジョーンズ 最後の聖戦 (1989年)

そして今回、ジョージルーカス製作・総指揮、スティーブンスピルバーグ監督、ハリソンフォード主演の大ヒット・シリーズ4作目 インディジョーンズ クリスタルスカルの王国 が6月21日、日本でも公開されたので早速観て来た。

インディアナジョーンズ(ハリソンフォード)もさすがに老いを隠せない、でも我らが不死身のヒーローはまだまだ健在、相変わらず弾にあたらない(笑)
普通怪我する、死ぬでしょう?というシーンの連続(笑)密林のカーチェイスから始まる息も付かせぬジェットコースタームービーは健在。ジョーウイリアムスのおなじみの音楽も場を盛り立てる。

今回は、インディアナジョーンズの息子マットウィリアムズ(シャイア・ラブーフ)(レイダース/失われたアーク(聖櫃)の時の恋人、マリオンレイヴンウッド(カレンアレン)との間に生まれた子供という設定)が登場、そろそろ世代交代か?と連想される。
エンディングの教会での結婚式の場面で、後ろにかけてあったインディアナジョーンズの帽子が風で飛び、息子が拾う場面がある。
やはりそうか・・交代なんだな・・と思った瞬間、インディージョーンズが帽子を取上げ自身で被る。
世代交代かと思わせぶりなシーンはまだまだ俺はやるよ!次作への期待を抱かせるシーンへと変わる。
がんばれインディージョーンズ!

今回はオマージュのオンパレードで、冒頭の「アメリカン・グラフィティ」風?場面から、別の意味でも楽しめる。

「エリア51」「ロズウェル事件」等を絡めちゃったのでゴッタ煮状態、チョイト頭の整理が出来にくいし詰めの甘さもあるかも?

作品の出来としては4作中つまらない部類だったのかも知れませんが・・いいんです。インディージョーンズリターン万歳!

イリーナ・スパルコ役のケイト・ブランシェットが妙にカッコイイ!

原爆実験のシーンはあまり印象良くなかったし、冷蔵庫に入るなんて子供ダマシにもならないような・・。

日本では6月21日に789館で公開、初動興行収入14億円(先行上映も含まれる)で初登場1位を記録とか。

 シネマ

インディジョーンズ クリスタルスカルの王国関連リンク
 公式サイト予告編(Youtube)、TVSpot/Photoなど掲載(www.indyjones.jp)


続きを読む>>

女神の恋と篤姫

▶ in テレビ・映画 posted 2008/07/02 水 / 07:00

5年前放送された女神の恋

ちょうど5年前、2003年7月、NHKで「女神の恋」という連続ドラマが放映されました。
女神の恋は高千穂町にあるコテージ(実際には無いが)がメイン舞台、高千穂町内や北浦町でロケが行われたので、興味があり、見はじめたのですが、結果的にはストーリーに結構ハマッテしまい、毎日熱心に見ておりました。
ドラマのエンドに流れる、主題歌島谷ひとみの「元気を出して」をバックに吉子(松本明子)、龍之介(山口祐一郎)の高千穂鉄道トロッコ電車の中で地元の方々との屈託のないふれあい、そして桜の中を走る「TR・高千穂鉄道」のシーンはとても美しく描かれ、本編以上に楽しみに毎回見惚れるように見ておりました。
本編の挿入曲、ニルソンの「Without You」もマッチしておりました。

曲リンク→Without You" Harry Nilsson
 (映像は関係ありません)

女神の恋、略して“メガコイ”はファンも多く、NHK地上波にて再放送そしてBSにて再々放送も行われました、DVDも発売され、未だにNHKWebサイトにBBS含め女神の恋のページが残してあります。

さて、何故に5年前の「女神の恋」を話題にするかと申しますと・・。

女神の恋の脚本は 田淵久美子さん プロデューサーは 佐野元彦氏

テレビドラマはほとんど見ない私が、最近ハマッテ見ている番組がありまして・・

NHKの大河ドラマ篤姫

実は篤姫の脚本も田淵久美子さん 製作統括チーフプロデューサーは佐野元彦氏 女神の恋のコンビなのです。
両ドラマはNHKですからそう珍しいことでもないのかも知れませんが・・。

田渕久美子さんは「私の篤姫は、あるがままに生きた女性」と・・・。

毎回どこかに盛り上がる部分があり、わくわくするような飽きさせない作りがすばらしい、これから「和宮」の登場や、幕末に向かい、ますます楽しみなドラマです。
“女神の恋の”山口祐一郎さん、辰巳琢郎さんも出演されております。

 NHK大河ドラマ篤姫 宮崎県の関係する話題をひとつ

当初出水市を島津家発祥の地と放送したNHK


1月20日放送の篤姫本編終了後のゆかりの地を紹介する「篤姫紀行」コーナーのナレーションで「島津家初代の(これむね・ただひさ1180〜1227)が守護所を置いた木牟礼城跡や惟宗忠久の墓がある出水市を島津家発祥の地です」と説明。
これに対し、宮崎県都城市は「同市にあった国内最大規模の荘園「島津荘」の管理者として源頼朝から惟宗忠久が任命され、その後、「島津荘」にちなんで島津と改称。さらに同市郡元町には惟宗忠久が住んだとされる祝吉御所跡もある事より「都城市が発祥地」と主張、これら都城での島津に関する歴史も紹介してほしいとする要望書をNHK提出。
3月30日放送の篤姫本編冒頭で島津家発祥と都城市の関係について「宮崎県都城市にあった荘園「島津荘(しまづのしょう)」が島津姓の由来になった。」という補足内容が放送されたという裏話がある。

 島津発祥の地1

 島津発祥の地2
宮崎県県指定史跡(昭和九年)「祝吉御所跡」(いわよしごしょあと)
ここは島津家の始祖忠久(ただひさ)が鎌倉より下向して御所(館)を構えたところと伝えられる。
当時は古代・中世において島津と呼称され全国有数の荘園として知られる島津御荘(みしょう)の中心であった。
忠久は文治元年(1185年)8月、源頼朝によって領家の島津御荘下司職(げすしき)、ついで、同荘八千町の惣地頭職(そうじとうしき)、薩摩、大隈、日向三ヶ国の守護に任ぜられるなど、その勢力のほどがうかがわれる。
忠久は、はじめ惟宗(これむね)姓を名乗ったが、地名をとって姓を「島津」と証した。
 また 当地の稲荷神社も彼の創建といわれ島津家代々の崇敬の厚い神社であった。
島津氏は武家の名門であり、中世より近代まで日本の歴史上に大きな足跡を残した。
その(苗)字がここに由来するのである。 
/平成6年2月 都城市教育委員会 (祝吉御所跡現地案内板より)
 この件に関する関連ページをリンクでいくつか紹介
島津家発祥の地は都城 NHK「篤姫」で訂正要望へ
篤姫もびっくり!?NHKに都城市が抗議のワケ
NHK「篤姫」 島津氏発祥の地は出水!?
島津氏発祥之地

徳川家定を演じる堺 雅人(さかいまさと)さんは宮崎出身、同じく大河ドラマ「新選組!」の新選組総長山南敬助役も味のある演技で良かったですが、徳川家定はよりハマった役かも知れません。


続きを読む>>

Photo Miyazakiメインページへ戻る


PAGE TOP