宮崎の春神楽 船引神楽

▶ in 神楽好き(カグラー) posted 2009/03/20 金 / 21:19


神楽というと、高千穂、椎葉、諸塚、米良等、山間部地域での収穫を終えた秋から冬にかけての寒い時期の夜神楽という印象がありますが、平野部の高鍋、宮崎、日南などでの神楽は殆どが春の昼に舞われ、収穫を祈念する意味を込めたもで、春神楽作神楽と呼ばれ、また、山地の神楽に対して里神楽などとも言われております。

宮崎市周辺の神楽は春分の日、およびその前後がピークとなります、今日も各地で舞われており、迷いましたが、今回は宮崎市に隣接する宮崎郡清武町の船引神社で奉納される「船引神楽」を見学に出かけました。
船引神楽は五穀豊穣と子孫繁栄を祈願して船引神社で奉納、平成3年に宮崎県の無形民俗文化財にも指定されております。

とりあえず、撮り立て? 神楽の鈴の写真、神体舞、素襖脱、めご舞、よりの一枚だけここに掲示します。

結構撮って来ましたので詳細は後日ページ化します。

宮崎県 船引神楽 01



宮崎県 船引神楽 02 神体舞

宮崎県 船引神楽 03 素襖脱

宮崎県 船引神楽 04 めご舞

平成21年度 船引神楽番付 ●印は着面の舞

 1  宮入  (全員)
 2  方謝舞  (2人)
 3  神体舞  (1人)●
 4  ろんぎ  (2人)
 5  素襖舞  (2人)*素襖(すおう)
 6  三笠舞  (6人)
 7  四人舞  (4人)
 8  注連鬼神  (1人)●
 9  柴鬼神  (1人)●
10  柴舞  (1人)
11  繰降ろし  (4人)
12  三人脇入  (3人)
13  相撲舞  (2人)
14  三本剣  (1人)
15  三笠鬼神  (1人)●
16  地割  (2人)
17  地割鬼神  (1人)●
18  薙刀舞  (1人)*薙刀(なぎなた)
19  戸開鬼神  (1人)●
20  めご舞  (1人)●導入1人●、神主との問答あり
21  箕取舞  (1人)杵舞と連結舞
22  杵舞  (2人)


寒い時期の夜神楽も良いですが、、この時期の太陽の下での神楽もいいものです。
今日などは25度近くあったのでしょう、ポカポカというより暑い暑い。
船引神社境内のヤマザクラは散り気味、近くのソメイヨシノも2分程度は開花しておりました。

船引神社の奥には国天然記念物に指定されている「清武の大楠」があります。
樹齢は約900年と推定されるこの大クスは目通り幹周り13.3m、樹高35m ほんと大きいです。
楠の近くに毎年ヤッコソウが顔を出します。
 → 船引神社のヤッコソウとヒマラヤザクラ

船引神社のある清武町は宮崎市との合併協定書に調印、宮崎市との合併が予定されています。
余談ですが、宮崎県内の合併関連では3月30日に北郷町、南郷町は日南市と合併、新しい日南市が誕生します。
野尻町も小林市との合併が決まっております。

[追記] 船引神楽のページ作製しました。




主に宮崎の写真ですが・・・作者のPR(^^)
Youtube MORIMORI

「ひむかブログX」について

※本サイト内ページの内容については、その完全さに関して、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
 記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。

*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。

〜 ひむかブログX | 宮崎の春神楽 船引神楽 〜

Comments

MORIMORI2009/03/27 00:10

春神楽は総じて一番あたりの時間も短いので、始めての方でも楽しめると思います。
近くでもあると思いますので機会があれば出かけてみてください。
確かに神社には巨樹が多いですね。
ご神木というのもあり、周りからも手厚く保護されているのもあるのでしょうね。

hiro_0503jp2009/03/24 19:25

この時期も 神楽ってあるんですね。
遠いとなかなか行けないのだけれど
近くであれば いつか…と思いますね。^^

清武の大楠
HIRO達が 宮崎巨樹100選を知って
あちこちし始めるきっかけになった木です。@^^@
久々に訪れてみようかなぁ…。

MORIMORIさんが行く機会もある神社に
割といい巨樹がありますよね。

Photo Miyazaki メインページへ戻る




日本のひなた宮崎県 hinata-miyazaki.jp


PAGE TOP