ポインセチアの群生 日南海岸

▶ in 花の写真 posted 2008/12/11 木 / 23:41

今年も宮崎市、日南海岸堀切峠(道の駅フェニックス前周辺)でポインセチアが咲き、海岸に彩りを添えております。

ポインセチア 宮崎県宮崎市日南海岸堀切峠 5

ここのポインセチアは自生という訳ではなく・・ 露地育ちのポインセチアです。

宮崎県観光の父、故・岩切章太郎氏が植栽したのがはじまり。

宮崎県のサイトのページ「宮崎の味と花」によると 日南海岸堀切峠のポインセチアは、1967(昭和42)年ごろから、宮崎県観光の父とも呼ばれている* 故・岩切章太郎氏が植えたそうで、冬は花が少ないので、日南海岸の海に映える花としてポインセチアを選んだそうです。
台風が襲来すると、葉はもとより幹まで吹っ飛ぶので、いつも心配していたとか・・。
日南海岸は黒潮のおかげで暖かいのでポインセチアも露地で育つことが出来るのでしょうね。

余談ですが、南国宮崎のシンボルとも言える日南海岸堀切峠のフェニックスの木も岩切章太郎が植樹したものです。
* 宮崎県サイトより みやざきの101人 岩切章太郎


続きを読む>>

彼岸花(宮崎市・追加で他にて)

▶ in 花の写真 posted 2008/09/22 月 / 18:58

彼岸花は結構好きな花です。
毎年この時期になると地中からニョキッと出て来て、花の少ない時期に楽しませてくれます。
今回は文章は少なめに写真を中心に、宮崎市内で撮影した彼岸花の写真4枚を掲載します。

彼岸花の写真00

彼岸花の写真01


続きを読む>>

日本最南限のスズランの自生地(阿蘇)

▶ in 花の写真 posted 2008/05/21 水 / 22:25

熊本県阿蘇市波野には日本最南限のスズランの自生地があり、5月中旬〜後半頃にスズランを見ることが出来る。(地図

 スズラン自生 02

スズランはユリ科の多年草植物で、本州中部以北の高山や北海道に多く自生。
西日本で自生が確認されたのはお隣の一の宮町、つづいてこの波野の自生地がて発見されました。
現在自生が確認されているのは阿蘇だけで、特にここは、自生地の保存状態が良いので、熊本県の自然環境保全地域に指定され、大事に保護されているそうです。

 こんな感じの草むらの中にスズランは育ってました。

 スズラン自生 01

草むらの中にスズランがあるという感じです。
草を刈り取ってしまうとスズランも育たないのでしょう。
スズランの自生している部分は木の柵で保護されています。
ちょっと時期が早かったようで数本しか開花しておりませんでした。

 仙酔峡のミヤマキリシマも同じ頃見ごろを迎えます。

道の駅波野の神楽殿
余談ですが、道の駅波野には何度か訪れておりますが、今回山側にある神楽殿?ステージ?を拝見しましたが、森に囲まれた立派な施設ですね。
神庭後ろになるのでしょうか?ステージ上に大きな大きな大きな岩戸がありました。
波野は高千穂から山を越えた位置になりますが、このあたりの神楽でも岩戸開きの番付があるのでしょうね。

カミさんはこのステージ構成は「真夏の夜の夢」にピッタリの作りでは?ここで見てみたいと言っておりました。 
普段遊ばしておくには勿体無いような施設です。


雲仙のミヤマキリシマ

▶ in 花の写真 posted 2008/05/15 木 / 07:50

今年もミヤマキリシマに誘われて・・

雲仙のミヤマキリシマを見に出かけた、雲仙のミヤマキリシマは 約5万本の雲仙市小浜町雲仙の宝原園地(標高750m)、雲仙ゴルフ場近くの池の原園地(標高750m)、約10万本が群生する仁田峠周辺(1100m)等で見る事が出来る。
ここ雲仙のミヤマキリシマの開花も当然ながら標高の低いところより高いところへと移動して行く。
現在、宝原園地、池の原園地が見ごろを迎えており、仁田峠周辺も約半分程度が開花しているので来週位には見ごろとなりそうです。

宝原園地のミヤマキリシマ

宝原園地はミヤマキリシマの群落地として有名、約3hrにミヤマキリシマは約5万本、園内には自然歩道が整備され四季を通して散策を楽しめる。
雲仙のツツジは江戸時代より島原藩によって大切に守られており、かつて牛馬の放牧が盛んな頃、宝原は高岩山を中心に約250hrのツツジの群落があったっようです、昭和7年頃放牧は廃止され草原がなくなり(木が茂るとミヤマキリシマ等は育たない)現在ではこの3haを残すのみとなったようです。

 0805miyama_01.jpg

雲仙のミヤマキリシマ

これまで霧島、阿蘇等のミヤマキリシマを見て来ましたが、雲仙のミヤマキリシマは紫系に留まらずピンク系も豊富、花の色のバリエーションが豊富な印象を受けます。
雲仙のミヤマキリシマのメインとも言える、仁田峠のミヤマキリシマがまだ完全に開花しきっておらず、少し残念でした。

 0805miyama_nita01.jpg

雲仙のミヤマキリシマを見る限りでは今年のミヤマキリシマの花付きは良さそうです。
そろそろ阿蘇の仙酔峡のミヤマキリシマが見ごろだと思います。
その後、霧島のミヤマキリシマや、九重のミヤマキリシマも見ごろとなる事でしょう。
普賢岳や平成新山等を撮影するのも目的でしたが今回はなんとか晴れてくれ、そこそこ視界も良く、島原の街並みまで撮影することが出来、これはラッキーでした。

現在拡大写真はありません、いずれ入れておきます(^^;)


続きを読む>>

ポピーとルピナス|福岡県のポピー園

▶ in 花の写真 posted 2008/05/14 水 / 06:01

福岡県小郡市光行区の味坂ポピー園のポピーとルピナスを先日見学に行きました。

 ポピーの写真01

味坂ポピー園は味坂地区を活性化させようと、市民団体「味坂21の会」が、会員の農地にポピーの種をまいたのが始まりとか・・。
24,000平方メートル(約8,000坪)の農地にポピーやルピナスが咲き誇っています。

 ポピーの写真03

(ルピナスの規模はそれ程でもありません。)
例年5月中旬が見頃となりこの時期にあわせポピーまつりが開催されます。
(今年のポピーまつりは5月10,11日でした。)

農地という事もあり、周囲の道路は狭い上に片側は路上駐車の車で一杯です。
十分注意して運転を。

 ポピーの写真02

100万本近いポピーとの事ですが、畑の周囲には人家や人口物等も多く景観的には今ひとつでした。
ポピーの色はピンク系が主、濃い赤系色ももう少しあった方が良いです。
今年は開花が少し遅れ気味なのか?ポピーは蕾も多いようでした。


続きを読む>>

Photo Miyazakiメインページへ戻る


PAGE TOP